10月19日島根県出雲市で開催しました第10回日本救急救命学会学術集会は、現地、Web合わせて150人以上の方に参加していただき盛会のもと終了することができました。
今回のテーマを「救急救命現場のコミュニケーション~共有そして協働~」とさせていただきましたが、教育講演では、外傷のチーム医療では、スキルよりチーム内のコミュニケーションの質こそが救命を左右するそのためのコミュニケーションの学問が構築されていることを知りました。
また、パネルディスカッション、一般演題では、各発表者のご意見、会場とのディスカッションを聞き、改めて救急救命にはコミュニケーション能力が必用不可欠であり、救急救命現場をシームレスにする役割を担っているのではないかということに気が付かせてもらいました。
第11回日本救急救命学会学術集会は、喜熨斗大会会長のもと国士舘大学世田谷キャンパスで開催されます。ぜひ、ご参加いただきますようお願いいたします。
第10回日本救急救命学会学術集会
大会長 竹田 豊
会長名:竹田 豊(企業警備保障株式会社,元出雲市消防本部)
テーマ:『救急救命現場の「コミュニケーション」を考える』~共有、そして、協働~
会 場:島根大学医学部臨床講義棟(島根県出雲市塩冶町 89‒1)
日 時:2024 年 10 月 19 日(土)10:00~18:00
開 催:ハイブリッド開催(対面/Web)
このたび、第 10 回日本救急救命学会学術集会を出雲において開催できることをたいへん嬉しく思っております。旧 暦の 10 月は全国的には神無月ですが、ここ出雲には全国八百万(やおよろず)の神々がお集まりになり、すべてのも の・こと・人との縁を結ぶ話し合いが行われることから「神在月」といわれています。また、出雲大社の主祭神だいこく様(大国主大神)は,傷ついた兎に治療をした日本神話「因幡の白うさぎ」でも有名ですが、このことから日本の医 療の神、医薬の祖ともいわれています。その出雲において日本救急救命学会学術集会が開催されることは、非常に意義深いと感じております。
第 10 回学術集会のメインテーマを『救急救命現場の「コミュニケーション」を考える』~共有、そして、協働~としました。救急救命士制度が始まり32 年。それぞれが傷病者と、ほかの医療従事者と、そして同僚とコミュニケーションをとるなかで取得したスキルを整理し、救急救命士のコミュニケーション学として構築、そして教育につなげなければなりません。また、救急現場と医療機関とのコミュニケーション(情報伝達)も、口頭のみの伝達から始まり、観察 カード(シート、搬送表など)というペーパーのツールへ、そしてICT(information and communication technology, 情報通信技術)を活用したコミュニケーション・ツールに発展をしようとしています。コロナ禍においては、一般社会でもコミュニケーションが大きく阻害されてきました。現在、アフターコロナに向かい社会が動き出しています。出雲の地において、これまで Web 上の画像や音声だけでは伝わらなかった、お互いの救急救命に対する熱い気持ちを共有しようではありませんか。
島根県は遠方ではありますが、10 月は神在月、縁結びのシーズンです。学術集会参加者の皆様に良縁が訪れますよう、また、新たな救急救命の息吹が吹きますよう最善を尽くす所存です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
10:00〜10:15 |
開会・会長講演 演者:第10回学術集会 会長 竹田 豊(企業警備保障株式会社) 座長:第11回学術集会 会長 喜熨斗 智也(国士舘大学大学院) |
10:15〜11:15 |
教育講演
演題:病院前外傷診療における医療チームと救急隊との連携 ~外傷ドクターカーにおける円滑な救急隊―医療チーム連携のために~ 演者:渡部 広明(島根大学医学部附属病院高度外傷センター・島根大学医学部 Acute Care Surgery講座 教授) 座長:竹田 豊(第10回学術集会 会長) |
11:30〜13:00 |
パネルディスカッション① テーマ:救急救命現場のコミュニケーション 〜共有〜 座長:西岡 和男(熊本市民病院) |
13:00〜14:00 |
ランチョンセミナー 演題:高度脳卒中センターの開設と医療アプリケーションを活用した運営 演者:林 健太郎(島根大学医学部附属病院高度脳卒中センター 教授) 座長:日高 武英(公立邑智病院 副院長(兼)事務部長) |
14:00〜15:00 |
一般演題① 救急救命士の臨床 座長:古賀 司(社会医療法人緑泉会 米盛病院) |
15:10〜16:10 |
一般演題② 救急救命士の臨床 座長:森山 等(大田市消防本部) |
16:20〜17:50 |
パネルディスカッション② テーマ:救急救命現場のコミュニケーション 〜協働〜 座長:北村 浩一(石橋地区消防組合) |
17:50〜18:00 | 閉会 |
早期:2024年6月1日(土)~2024年7月31日(水)
通常:2024年8月1日(木)~2024年10月18日(金)
当日:2024年10月19日(土)正午まで
※クレジット決済、コンビニ決済、ペイジー決済(簡単銀行振込)
決済完了後のキャンセル・二重登録のお取消し及びご返金は理由の如何に関わらずお受けいたしかねます。また、決済後は金額変更を伴ういかなる変更もお受けいたしかねますので、十分にご注意ください。
演題登録は締め切りました。たくさんのご応募をありがとうございました。
令和6年6月1日(土)から6月30日(日)7月15日(月)まで(延長しました) 演題募集を締め切りました。多数のご応募をありがとうございました。
第10回日本救急救命学会学術集会では各種ご協賛とご寄付を募集いたしております。
※開催趣意書をご確認の上、お申し込みのほど、お願い申し上げます。
開催日時 2024年10月20日(日)
9:00〜12:00
開催場所 島根大学医学部附属病院
ゼブラ棟「だんだん」
(島根県出雲市塩冶町89-1)
参 加 費 日本救急救命学会 会員2,000円
(非会員3,000円)
第10回日本救急救命学会 事務局
mail:10th-jsels@icv.ne.jp